ソフトバンクのモバイルWiFi機器『801ZT』でいくら充電しても62%で止まって、100%にならないようになりました。
なぜ62%、、、。
充電ケーブルはちゃんと繋がってるし、充電中マークも表示されてるのに不思議です。
サポートにメールすると、すぐに返信があって解決しました!
充電の減りが少ない状態で充電を繰り返すとこういう状態になるようです。
100%充電させる方法
- 一度、端末のリセットをする
- バッテリーを全て使い切り、電源が切れた状態にする
- 電源を入れずに充電する
- 満充電になった事を確認し、再度電源を入れる
▼今はポケットWiFiを解約して楽天モバイルのみでネット回線をまかなってます
関連記事:【固定回線不要】楽天モバイルが快適すぎるからポケットWiFiを解約した
もくじ
過充電防止機能が働いてる?
サポートセンターによると「過充電防止機能」が働いている可能性があるとのこと。
過充電防止機能とは
充電の減りが少ない状態で充電を繰り返す・充電しながらご利用されますと、
満充電にならない・充電しても一定量まで下がってしまう現象が発生します。
まさにこんな使い方してました。
満充電させる手順
下記の手順で充電し、100%充電することができました。
100%充電させる方法
- 一度、端末のリセットをする
- バッテリーを全て使い切り、電源が切れた状態にする
- 電源を入れずに充電する
- 満充電になった事を確認し、再度電源を入れる
リセットの方法は、端末の電源がついた状態で画面上部にあるRESETという蓋を外し、 SIMカード横の小さなボタンを長押します。

赤い方を一生懸命押してたんですけど、リセットボタンは黒い方でした、、、。
使い方として、充電の減りが少ない状態で充電を繰り返す・充電しながら使うはNG。
日中、デスクの上でずっと充電させてたので、こうなったみたいです。
▼その後WiMAXに乗り換えて、そちらも解約して楽天モバイルにしました。快適です。