最近はオーダーのスーツも安くて、吊るしのスーツの値段とあんまり変わらないですね!
昔は青山とかで何も考えずに買ってましたけど、最近はオーダースーツが好みです。
やっぱり着心地とかジャストサイズ感が違って良いんですよね。
特にイージーオーダーは手軽で安くて最高です。
フルオーダーはお高いです、、、。
今回作ってもらったダンカンさんもイージーオーダーのお店です。
もくじ
割と入りやすい外観

お店の外観はそんなに高級感がなくて入りやすかったです。笑
青山とかの店舗を小さくしたような感じでした。
結構セールとかやってるみたいなので、チェックしてみてください。
店員さんも1人だけでした。
ちなみに、「ダンカン」は「男の館」という意味から付けられたそうです。
女性用のスーツも販売してますし、今の時代に合わなそうですけど(店員さんも女性の方でした)それだけ老舗ってことですね。(創業1978年です!)
生地やボタンを選ぶのが楽しい

生地は安い物だと2万円以下からありました。
ほんと吊るしのスーツと変わらない値段ですね。
結構いろんな種類があって迷いまくったんですけど、店員さんが色々親切に教えてくれるのでオーダースーツ初めてでも安心かと思います。

ボタンを選んだり、裏地を選んだり、ポケットは斜めにするかなどなど
選択する項目は結構あって、その度に相談しながら決めました。
プリーツ加工はおすすめのオプションです。
洗濯してもパンツの折り目が取れない加工で、プリーツスカートの折り目がイメージしやすいですかね。
プリーツ加工のお値段は確か1,000円ほどでした。
もう何十回と洗濯してますけど折り目がキレイについたままなので、これは必須レベルで良かったです!
1ヶ月20日後に完成
お店で購入して、1ヶ月と20日後に完成しました。
ちょっと時間がかかるのがオーダースーツのデメリットですかね。
工場の稼働次第らしいですけど、納期は2ヶ月をみておくのが良さそう。
お値段は2パンツセットとプリーツ加工で38,664円。
17,000円の最安スーツにしようかと思ったんですけど、よく伸びて動きやすいちょっと高めのやつにしました。
ちょっと残念だったのは、パンツの糸がほつれたこと。
パンツ2本ともこんな感じだったので、そこは微妙でした。
ハサミで切ったら特に何も問題なくなりましたけど!
オーダースーツは納期がかかるけど、自分の体にジャストサイズで作れて、今は吊るしのスーツぐらいの値段になってるのでおすすめですよ!