僕は13回のレーザー照射でヒゲ脱毛を完了してます。
あれから半年ぐらい経ったので、ヒゲ脱毛をやってみて感じたメリットとデメリットを書いておきます。
どんな感じでヒゲが抜けていくのか興味があったので経過観察日記も書いてます!気になる方はどうぞ!
ヒゲ脱毛1回目の日記>>ヒゲ脱毛1回目の経過を観察してみた
ヒゲ脱毛1年間の日記>>ヒゲ脱毛1年間の経過観察日記
もくじ
受けたのは医療レーザー脱毛

まず、僕が受けたのは『レーザー脱毛』って言われる種類のヒゲ脱毛です。
脱毛は使う機械によって3種類あってその特徴は
- 光脱毛:痛みが少ないけど効果が弱い
- レーザー脱毛:痛いけど効果は高い
- ニードル脱毛:鬼痛いけど効果抜群
っていうイメージです。
光脱毛は痛みが少ない分、脱毛完了までに2〜3年ぐらの時間がかかるみたいで通うのが大変です。
引越しも気軽にできないですしね。
しかも出力が弱いから永久脱毛じゃないのがまためんどくさい。
ニードル脱毛は毛穴に針を刺して毛根を死滅させるんですけど、トラウマレベルで鬼のように痛かったです。
1度体験でニードル脱毛を受けたことがあるんですけど、あまりに痛すぎて顔中脂汗だらけになりました。
「この痛みでヒゲ全部刺されるのは死ぬな」
って思ったので初めての脱毛ではキツいです。
レーザー脱毛は痛いのは痛いんですけど、ヒゲが減って剃るのが楽になる6回ぐらいでも半年から1年とかなので、なるはやで永久脱毛できると思います。
ヒゲの濃さによるので実際のところはカウンセリングを受けてみないと何回ぐらいの照射が必要か分からないですけど。
僕は13回照射でツルツルピカピカになりました。(5〜6回目からずいぶん薄くなった)
あとレーザー脱毛は医療行為に当たるので、ちゃんとしたクリニックしか施術できません。
これはもし肌トラブルが起きた時にその場ですぐに対処してくれるので安心感もありました。
結局まとめると
- 永久脱毛がしたくて(光脱毛じゃない)
- ある程度の痛みは我慢するけど(まあ麻酔なしでもいけるやろ)
- あの拷問のような痛さは無理(ニードルはトラウマでやりたくない)
ってことで医療レーザー脱毛のクリニックを選びました。
メリット

ヒゲ脱毛をやってみて感じたメリットは
- 朝の面倒なひげ剃りがなくなって時短になる
- 清潔感がアップする
- 肌荒れが極端に少なくなる
- シェーバーを手放せて持ち物が減る
- 夕方に青髭泥棒おじさんにならずに済むから仕事終わりのデートで余裕
といったところ。
朝の面倒なひげ剃りがなくなって時短になる

やっぱり朝のひげ剃りがなくなったのが1番嬉しい。
毎朝毎朝めんどくさくてしょうがなかったんですよね。
僕はとにかく面倒くさいことが嫌いで、前々からなんとかしたいと思ってました。
シェーバーの充電が切れてたりもするし、カミソリ使ってる人だとジェル塗りたくったりして大変ですよね。
ひげ剃るの忘れてコンビニで旅行用のシェーバー買ったりしたこともありました。
もったいなかったなあ。
ヒゲ剃りの時間は平均5〜10分らしいので
- 1ヶ月に150〜300分も
- めんどくさいことに消費
していることになります。
まあ僕はもう少し手早く済ませてましたけど、この計算式を知った時は
「映画2本観れるレベルの時間の無駄やん!」
って感じたのを覚えてます。
ヒゲ脱毛をすると朝からやることが減って時短になります。
清潔感がアップする
ヒゲ脱毛すると青髭ができなくなるので、単純に完璧に清潔感がアップします。
女子が好きな『清潔感のある男性』に一歩近づきました!やった!
「いやいや脱毛しなくても清潔だわい」
って言われそうだけど
- 『清潔である』のと
- 『清潔感がある』ことは違う
と思ってます。
5分前に風呂に入ってきた青髭で小太りの中年男性と
実は3日風呂に入ってないけどヒゲがツルツルでシュッとしたエリートサラリーマン
だとそりゃあ後者の方が清潔感ありそうじゃないですか。
肌荒れが極端に少なくなる
もともと肌荒れとかはあまりしない方だと思うんですけど、月に1回か2回ぐらいヒゲ周りが赤くなったりニキビができたりしてました。
脱毛が終わってからは
- 肌荒れが極端になくなった
ように重います。
シェーバーとかカミソリを使うと肌の表面まで削ってしまうので、それが肌ダメージにつながりますよね。
バリア機能が崩れて刺激に弱くて乾燥しやすい肌になってしまう。
ヒゲ剃りから開放されれば肌に無駄なダメージを負わせることもないので、単純にキレイな肌になりますよ。
時々褒められます。
シェーバーを手放せて持ち物が減る

僕は持ち物を極力減らしたいミニマリスト気質なところがあるので、ヒゲ剃り道具を捨てれるのもメリットです。
あ、でも脱毛が終わっても全く何も生えてこない訳じゃくて、ひょろひょろっとした毛が生えてきます。
ときどき(僕の場合は1ヶ月に1回ぐらい)眉毛用のカミソリでちょいと剃るだけです。
なのでデカデカしたシェーバーとかはもう捨てても大丈夫。
- 電動ジェーバーも
- そのスタンドも
- ごちゃごちゃした充電ケーブルも
捨てれて快感です。
夕方に青髭泥棒おじさんにならずに済むから仕事終わりのデートで余裕

脱毛する前だと、朝に一生懸命シェーバーしても夕方には(いや昼ごろには)青髭が生えてきてみっともない感じになってました。
マッチングアプリで女の子と飲み行く時とか、だいたい仕事終わりにアポを組みますよね?
そんな時困るのがこの夕方の青髭泥棒おじさん。
トイレで旅行用のシェーバーとか使って剃ったりしたこともあるんですけど、時間がもったいないし何より恥ずかしかった(笑)
携帯用のシェーバーはヒリヒリするし…。
ヒゲ脱毛したら急にモテるようになったとかそんなうまい話は無いんですけど
- 「青髭の心配はないな」っていう自信
にはなります。
ところで初デートの時は対面よりL字か横並びがおすすめです。
横並びだと距離が近くなるし、対面席よりも心理的に警戒心が和らぎます。
ただ顔との距離が近くなるので、肌荒れとか青髭とかが余計に目立つことも…。
脱毛すればそういった心配もなくなるので良かったです。
デメリット

逆にヒゲ脱毛のデメリットは
- 今後ヒゲが生やせない
- めっちゃ痛い
- 何回も通うのが面倒
- 値段が高い
- 脱毛中は日焼けができない
といったところ。
今後ヒゲが生やせない

ヒゲ脱毛をするって事はもちろん今後はヒゲが生えてこない生活になります。
全く生えない訳じゃなくてヒョロヒョロしたのが時々生えてくるぐらいです。
今後の人生、ヒゲなし生活になるので
「そのうちヒゲ生やしたくなるんじゃないか」
と思ってしばらく悩んでました。
僕はけっこう気が変わりやすい性格ということもあるのでより不安に。
ヒゲが似合う外国人とかカッコいいですもんね。
でもまあ結局、ヒゲが似合うのって彫りの深い顔なのでほとんどの日本人は似合わないんじゃないかと思ってます。
ヒゲが似合うハリウッドスターとか芸能人とか思い出してみても、どうせヒゲなしでもカッコいいし(笑)
実は1年ぐらいはヒゲを伸ばしての生活をしてみたんですけど、僕が童顔なのもあってかイマイチ似合ってなかったし、外国人みたいにびっしり生える訳でもなく非常に中途半端な生え方でした。
もし将来、ヒゲスタイルに憧れたらつけヒゲですね。
めっちゃ痛い

レーザー脱毛は普通にめっちゃ痛いです。
機械の出力レベルによるんですけど、僕の場合はMAX16レベルの10レベルで結構ギリギリの痛さでした。
脱毛前によく『輪ゴムで弾かれるぐらいの痛み』ってのを見てたので油断してたんですけど、細めのタバコを押し付けられるぐらいの感じです。
- 泣くかと思いました。
最後の方は慣れてきたのか泣くほどではなかったし、痛いってことは効いてるってことなので「どんどん来い」ぐらいの気持ちになってきます。
なので結局のところ最後まで
- 麻酔は使わずに
耐えることができました。
どこのクリニックも2〜3,000円ぐらいで笑気麻酔のオプションがあるので、痛みに耐えられそうになかったらオプションの笑気麻酔を使いましょう。
何回も通うのが面倒

ヒゲ脱毛は今日照射して、はい明日も照射みたいなことはできません。
大体1ヶ月〜2ヶ月ぐらいの照射感覚になるので、6回照射だと半年〜1年ぐらいかかります。
僕は12回照射のプランで1ヶ月おきに照射したので
- 終わったのは1年後
になります。
結構時間かかりますよね。
毎回クリニックを予約して通わないといけないので正直めんどくさいです。
なのでクリニック選びは家と職場の間とか通いやすいところがいいと思います。
値段が高い
将来的には元をとるみたいですが、やっぱり手出しの値段が高いです。
クリニックによっては何百万とか請求するところもあるので注意が必要。
ヒゲ脱毛の料金って結構ブラックボックスですよね。
(おすすめのクリニックは後で紹介します)
あと、どこのクリニックも(良心的なとこも)ヒゲ3部位の料金を全面に出してアピールしてます。
ヒゲ脱毛は部位によって
- ヒゲ3部位(口髭、アゴ、アゴ下)
- ほほ、もみあげ
- 首元
という具合に分かれてて、それぞれでお金がかかるようになってます。
そして大事なことですけど
- 3部位(口髭、アゴ、アゴ下)を脱毛したら
- どうせ他の部位(ほほ、もみあげなど)もやりたくなる
もんです。
口周りだけ脱毛してもほほとかもみあげが生えてたら絶対気になってきますよ。
パッと見安く感じても
- お値段はヒゲ全体を考えとく
ようにすると「思ったより高かった」がなくなります。
脱毛中は日焼けができない

レーザーはメラニン色素に反応するので、脱毛中の日焼けがNGでした。
外出する時は日焼け止めを塗る必要があります。
ちょっとめんどくさかったけど、逆にいい習慣ができたかなとも思います。
おすすめのクリニック
僕がヒゲ脱毛を受ける時に検討したクリニックでおすすめのところです。
ヒゲ脱毛の回数とかは個人のヒゲの濃さ次第なので、とりあえずカウンセリングに行ってみてから専門家に「どれぐらいの回数が必要か」聞いてみてください。
だいたいどのクリニックも
- 無料でカウンセリングしてくれるし
- やりたくなければ断ってOK
なので、ちょっと勇気いるかもだけど大丈夫です。
「湘南とかゴリラとか営業ヤバそうだな」って思ってたけど、どちらも普通にカウンセリングだけでも嫌な顔されなかったです。(この時は薄毛治療のAGAのカウンセリングでお邪魔しました)
湘南美容クリニック|医療レーザー

湘南美容クリニックの特徴は
- 全国にどこでもあるから行きやすい(82院)
- 累積実績100万件以上
- ヒゲ3部位6回で3万円代はめちゃくちゃ安い
- 楽天ポイントが使える
- 独自のポイント制度もお得
って感じです。
大手のクリニックで1番コスパが良さげなのが湘南です。
料金は
- ヒゲ全体:6回で60,700円(税込)
ということで、えらい安いんですよ。
1回、3回、6回と選べるからプランが立てやすいのもいいですね。
6回で満足できたらそこでやめればいいし、12回まではしなくてもOKかなってなれば9回とかにできる。
楽天ポイントも貯まる使えるし、湘南美容外科独自のポイント制度もなかなかお得です。
僕はAGA(薄毛治療)で湘南のプラチナ会員に入りました。(AGAは湘南美容クリニックに決めました|おすすめの理由)
ヒゲはなくしたいけど頭は生やしたいんですよ…
公式HPで詳しく見てみる>>湘南美容クリニック
ゴリラクリニック|医療レーザー

ゴリラクリニックの特徴は
- 主要都市に19院ある
- 累積実績260万回以上
- 6回コース終了後は3年間100円
- メンズ専門で男性客しかいないから恥ずかしくない
って感じです。
料金は
- ヒゲ全体:6回で140,140円(税込)
ちょっと高い感じするけど、面白いのは7回目以降は100円で追加照射できるヒゲ脱毛完了コース。
しかも3年間。
ヒゲ脱毛完了コースは平日の11時から15時までなので、実際にはプラスで19,800円(税抜)払って仕事帰りとか休みの日にも受けれるようにするのがいいかと思います。
なかなかな回数を照射できるので、(ヒゲ脱毛完了コースって名前なだけあって)どんだけヒゲが濃ゆくても脱毛できそうです。
痛みが耐えられるのか心配な方や、ちょっとお試しでレーザーを受けてみたい方は
- 1万円ほどでお試しができる
のも嬉しいポイント。
あとゴリラさんのクリニックはフリードリンクだし、スタッフのお姉さんはきれいな方ばかりでした。
公式HPで詳しく見てみる>>東京イセアクリニック【医療レーザー・ゴリラ脱毛】メンズひげ脱毛
レオクリニック恵比寿|医療レーザー

レオクリニックの特徴は
- 東京の恵比寿駅にしかない
- ヒゲ全体で8万円の安さ
って感じです。
料金は
- ヒゲ全体:最大12回で87,780円(税込)
かなり安くて穴場だと思ってるんですけど、恵比寿に1店舗しかないのがネック。
通勤路に恵比寿駅がある人は候補に検討してみてください!
公式HPで詳しく見てみる>>レオクリニック
デメリットもあるけど快適でやって良かったと思う
ヒゲ脱毛は
- お金もかかるし
- 時間もかかる
けど、将来的にすぐ取り戻せると思う。
生活の質(QOL)が上がるし、持ち物も減らせて幸せ(笑)
マジで毎朝ひげ剃りしなくていい生活は快適です。
最近は全身脱毛かVIO脱毛にも興味があるんですけど、流石に痛そうですよね。