秋葉原にあるカプセルホテル『安心お宿』に3連泊してきました。
安心お宿は、
- お風呂はやや老朽化を感じる
- カプセルは振動が伝わる
けれど、
- 温泉とミストサウナが気持ちいい
- 食べ放題、ソフトドリンク飲み放題、アルコールも無料
- カプセル内は広いしシモンズ製マットレスで快適
で、かなり楽しめました。
特にお茶漬けと卵かけご飯があるのはありがたいです。
安心お宿は全店舗駅チカの立地だから観光にもってこいです。今回は秋葉原をゆっくり見て回りたくて連泊しました。3連泊でも通常料金より5,000円ほど安くなってお得でした!
連泊プランは3日、5日、7日、15日、最長は30日まで用意されてます。
30連泊できるプランは「カプセルホテルに定住できる」ということで話題になってました。水道光熱費がかからず秋葉原に住めるから面白いです。
もくじ
秋葉原駅からすぐの安心お宿に行ってきた

ホテルの玄関はバリ風でおしゃれです。館内もいたるところにバリの雰囲気があります。

ロビーはこちら。左手にシューズボックス、奥に更衣室とロッカーがあります。右手には地下の温泉に続く階段がありました。

館内案内図。人工温泉は地下にあります。2階がフリースペースになってて、みなさんマンガを読んだり食事をしたりパソコンをしたりとくつろいでます。
シューズボックスでスリッパに履き替え

フロント横で靴を預けてスリッパに履き替えます。
靴磨きの道具が置いてあっていいですね。使ってみます。
館内ではシューズボックスの鍵と個室の鍵の2つを管理する必要があります。個室の鍵は腕に巻けるタイプだけどシューズボックスは普通の鍵なのでなくしそう……。

外出する時は個室の鍵を渡して外出カードをもらうシステムです。
駅から徒歩2分、秋葉原の電気街方面にあるのですぐ観光に行けて便利。
鍵付きロッカーと静脈認証セキュリティーボックス

大きな荷物があっても鍵をつけて置いておけます。

ロッカーは無印のリュックが一つぎりぎり入るぐらいのサイズ感でした。
こちらで館内着に着替えて服や荷物を入れることになります。
鍵付きなので多少の安心感はありますが、貴重品は肌身離さず持っておくか、小さいものはセキュリティーボックスに入れるのが良いと思います。
「かなり小さいなあ」と思ってしまいました。

ロッカー小さいと思ってたら「ロッカーが狭くて本当にごめんなさい」の文字が。読まれてる。
上部にすこし広めのロッカーがあって、フロントで言えばそちらも使えるようです。

セキュリティーボックスは指での生体認証なので安心感高いです。
小さいので財布を入れるぐらいですかね。

館内着はこんな感じの上下セパレートタイプです。
カプセルは広くて快適、音は気にならないけど振動が伝わる…

客室があるフロアに入るには受け取った鍵に付いてるバーコード認証が必要です。誰でも勝手に入れる訳ではないので安心。


カプセルは上下2段でズラーッと並んでました。
カプセルホテルは外国人にも大人気ですけど、分かる気がする。「SFっぽくてかっこいい」と思いました。

今回は上の段の個室(カプセル)だったので、手すりとステップで登っていきます。めちゃくちゃ酔ってたら踏み外しそう。(安心お宿はアルコール飲み放題もあるので注意しよう…)

カプセルにはスクリーンで目隠しができます。カプセル内の電気を付けた状態だと、ぼんやり人影が見えるかなぐらいの目隠しでした。
鍵をかけることはできません。(法律的にカプセルホテルの個室は鍵を付けられない)

客室(カプセル)を外から見るとこんな感じです。カプセルホテルといえば丸っぽい形が定番だと思うんですけど、四角にすることで空間を広く使えるようになってます。
なかなか広くて清潔感がありました。(テレビには2度あたまをぶつけた)

奥に腰掛けてカプセル内を撮ってみました。結構余裕があります。
マットレスはシモンズ製なのでそのへんのホテルと変わらないクオリティーです。

枕は高めでしっかりしたタイプ。
3日間カプセルで寝てみたけど、耳栓をしてるのもあってイビキや音はそんなに気にならなかったです。(足音のうるさいひとはいた…)
ただし、振動は感じました。たぶん隣の人だと思うんですけど上の段のカプセルに登るときに勢いよくドンッと登ってるのか、そのたびにこちらのカプセルまで振動が伝わりました。
同じフロアや隣と上下の人による運要素はありますね……。
カプセル内の備品

3in1タイプの充電ケーブル(MicroUSB、USB-C、Lightning)が用意されてるので、AndroidスマホもiPhoneも充電できます。

ただし、充電アダプタは出力5Vなのでパソコンやタブレットの充電は厳しいです。
パソコン作業をしようと思ってたのでかなりの誤算でした。秋葉原店は2階のフリースペースと7階のコワーキングスペースでパソコン作業ができる環境なので、もっと出力の高いアダプタがあればよかったです。(貸し出しもなかった…)

耳栓はプニプニのタイプで耳の形にフィットします。

外気を取り込むファン。やや動作音があります。寝る時はどうせ耳栓するので気にはならないです。

枕元にあるデカイ機械で外気の取込、室内照明、目覚ましアラームを設定できます。
室内照明は4段階まで調節できました。

ストッパーを使うと目隠しスクリーンは途中で止めることができます。
ちょっとした鍵代わりにも使えそう。
上段だと外に出てからスクリーンを閉じるときに背伸びしないといけないので、途中で止めておくと便利でした。

テレビはごろごろしながらみれるように絶妙な角度になってます。ビバリーヒルズ・コップ2やってました。懐かしいなあ。
客室フロアのトイレ

客室フロアのトイレです。カプセルホテルのトイレは警戒してたんですけど、特に汚くはなかったです。

小鳥の絵が飾ってありました。
WiFiは非常に高速

WiFiは下り380Mbpsほど出てました。かなり高速でストレスは全く感じません。
途切れることもなく非常に安定してました。
やや老朽化を感じる温泉、ミストサウナは前が見えないほどで癒される

浴室は地下1階にあり、ヘルストンという人工温泉を使ってます。

入り口にはハンドタオルとバスタオルがあり、定番の牛乳瓶が売ってました。



ドライヤーは2種類置いてありました。風圧は結構強かったです。
浴室はところどころに老朽化を感じたけど、そこまで汚いってわけではないです。でもピークタイムに浴室に行くと、一部の床の排水が追いついてなくて水たまりができてたのは気持ち悪かったですね。
安心お宿秋葉原店は2013年オープンなので浴室の綺麗さには過剰な期待はしないほうが良いかも。
ミストサウナは前が見えないほどミストを効かせてくれて癒やされました。3人ぐらいしか入れないコンパクトなサウナなので温度維持とミスト維持が簡単なのかも。
ミストサウナの前には休憩用の椅子が1つ置いてあります。
かなり気に入ったのでミストサウナ→シャワーで水を浴びる→温泉に入るをループして楽しませてもらいました。
アメニティーが充実してる
安心お宿はアメニティーがめちゃくちゃ充実してます。

ほとんどのアメニティーは浴室にあります。消臭スプレー類は1階のフロント奥にありました。

浴室への入り口にはボディータオル、歯磨きセット、ひげ剃りがあります。歯磨きセットは客室のフロアにもありました。

液体ハミガキやうがい薬、綿棒もあるのでうれしい。
豆知識として液体ハミガキとマウスウォッシュは違うもので、液体ハミガキはすすいだ後にブラッシングをするのが通常の使い方です。


化粧水と乳液はビオレや無印やオリジナルのものがあり、ヘアセット類はかなり充実してました。
オーシャン、ナカノ、VO5、ウェーボ、ピース、ミニーレスパイスプラス、ギャツビーなどメジャーどころはほとんどあるのでは。
サクセスの育毛剤も置いてあったので使っておきました。
シャンプー類はメリット、セグレタ、ビオレワン、ビオリス、ジュレームリラックスなどかなり豊富な種類があります。
コインランドリー

コインランドリーは地下1階の温泉と同じフロアにあります。
洗濯が300円、乾燥が200円でした。
フリースペース

フリースペースでは作業をしたりマンガを読んだりとのんびりくつろげます。



マッサージチェアーは1つ。

マンガは各フロアにも置いてあります。最近アマプラでドラマを観たゆるキャンや異世界転生したらスライムだった件を読んでみました。

冷蔵庫はパンパン。長期滞在者は結構多いのかも。

テーブルには充電コンセントとUSB端子があります。皆さんスマホを充電しながら動画を観たり、マンガを読んだりくつろいでました。
ご飯食べ放題、ドリンク・アルコール飲み放題は神

フリースペースにはバイキング形式で食事、ソフトドリンク、17時からはアルコールもあります。


ご飯は2種類、白米と十五穀米が選べます。



鮭茶漬け、のり茶漬け、高菜炒め、かっぱ漬け、福神漬、など。焼肉のたれもあったんですけど、これは米にかけて食べるのかな。


生卵もあるので、TKG(卵かけご飯)ができます。写真右はゆで卵をつくるやつ。




ソフトドリンク類。

味噌汁も作れます。

1階フロント横にはカレーや缶詰が売ってました。
アルコール飲み放題は17時から


毎日17時から24時までアルコール飲み放題になります。すごい。


ワイン、焼酎、ウイスキー、梅酒、ジン、ウォッカなど。
デブ活の記録
そんなわけで安心お宿はご飯とアルコールが無料なので、3連泊の間にしこたま飲み食いしてきました。











コワーキングスペース『パセラのコワーク』は4時間まで無料

安心お宿のパセラグループが運営するコワーキングスペース『パセラのコワーク』は、連泊客の場合1日4時間まで無料で使えます。
カプセルホテルの上下2段をぶち抜いて1つのブースにしてあります。面白いというかいいアイデアですね。

受付でコワーキングスペースを使いたい旨を伝えてカードキーを受け取る必要があります。
4時間を超えると延長料金がかかるシステムです。1日のうちで無料で使えるのは1回のみなので、朝に1時間夜に3時間といった使い方はNGでした。
「30分だけリモート会議が入るから、落ち着いたところで話したい」と思ってもダメでした。ここは柔軟になると使い勝手がいいかなと思う。(結局、無料4時間+有料1時間500円を使いました)
入り口は扉ではなくカーテンとブラインダーなので、防音性は低いです。

テーブルはパソコンとモニター1台が置けるぐらいのスペースです。



PCスタンド、外部モニター、HDMIケーブル、プリンターなどの備品が使えます。
基本情報・アクセス

住所 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田1-2-12 |
電話番号 | 0120-771-009 |
アクセス | ・JR秋葉原駅(電気街口)から徒歩2分 ・JR神田駅から徒歩10分 ・JR浅草橋駅から徒歩10分 |
駐車場 | 2,000円/24時間(秋葉原UDXパーキング) |
チェックイン | 15:00〜26:00 |
チェックアウト | 12:00 |
総部屋数 | 144室 |
安心お宿は秋葉原だけでなく、他にも、新宿や京都や名古屋などにもあります。山手線の西と東にあるので、どこに行くにも使えそうです。