- ケージ下のトレーの掃除が面倒
- 落ちた毛が舞って大変
- トイレシーツの端っこのウンチおしっこまで取れない
うさぎのケージ下のトレーの掃除は大変ですよね。
うちでは、トイレシーツを敷くのをやめて『ばんじゅう用内袋』を使ってます。
シーツの代わりにばんじゅう袋を使うと
- 取り替えが楽
- トレーに落ちた毛が舞いにくい
- トレーの端っこのウンチやおしっこも逃さない
ので、トレーの掃除がずいぶん楽になりますよ!
なかなか便利なので使ってみてください。
※うちのケージサイズは60cmです。
もくじ
トレーには何を敷く?
トレー付きのうさぎケージは
- うんち
- おしっこ
- 抜け毛
- 食べ残した牧草
などが下に落ちて衛生的で良いですよね。
トレーはそのままでも使えるけど、ほとんどの場合は「ペットシーツ」を敷いたり、「トイレ砂」を入れたりしてると思います。
僕もペットシーツにしたり、トイレ砂にしたり、シーツ+トイレ砂にしたり色々と試してきました。
トイレシーツだと毛が舞う、うんちが落ちる
トイレシーツやトイレ砂をトレーに使ってる場合、掃除する時に困ることがありました。
- 抜け毛が舞う
- 端っこのうんちが落ちる
うさぎの毛ってふわふわで軽いから、トレーの掃除の時に舞いますよね。
霧吹きで少し湿らせたりとか対策はしてたんですけど、それでも限界でした。
シートの端っこにあるうんちも厄介です。
どうやっても転げ落ちて綺麗に取れない。
うさぎさんによっては、トイレを設置しててもそのままトレーにおしっこしてる場合もあるんじゃないでしょうか。
そんな困ったトレーの掃除ですけど、「ばんじゅう袋」を使うと解決できます。
ばんじゅう袋とは?
そもそも「ばんじゅう(番重)」とはパンや菓子を入れる物流用のコンテナのことです。
↓ばんじゅう
昔ドラッグストアで働いてた時、品出しする菓子パンが入ってるのが「ばんじゅう」でした。
ばんじゅうに設置する袋(=ばんじゅう袋)はうさぎトレーにも使えます。
うさぎケージのトレーにばんじゅう袋を設置してみる
袋を広げてトレーに被せます。
コツは、袋の底部分の中心を、トレーの奥側にすると綺麗になります。
慣れてくると30秒かからないです。
実際にケージにセットするとこんな感じです。
結構キレイじゃないですか?
毛が舞わない、うんちが落ちない
ばんじゅう袋システムの良いところは
・抜け毛が舞わない
・うんちが落ちない
です!
袋なのでうんちは100%こぼれ落ちないですし、程よい深さがあるので抜け毛も舞って来ないです。
取り替える時は袋を外してそのままポイで良いので手間もかからない。
トレーの掃除が相当楽になるのでおすすめです。
サイズについて
うさぎ用ケージのサイズは大きく分けて
- 横幅60cmの「60サイズ」
- 横幅80cmの「80サイズ」
があります。
60サイズに合うばんじゅう袋は見つけたんですけど80サイズに合うものは見つけきれませんでした。
まあ大きいやつなら大丈夫そうな気はしますけれど。