うさぎの毛はふわふわと軽くて部屋中どこに行くかわからないです。
ましてや換毛期になると毛の抜け方がすごいので、グルーミングが大切です。
でもグルーミング中にも毛が舞って大変じゃないですか?
我が家ではサーキュレーターと100均アイテムで作る自作のグルーミングマシン(集毛機)で対策してるんですけど
- とにかく毛を吸い込む
- ゴミ捨てが楽
- 使わない時は普通にサーキュレーターとして使える
- 材料が100均で安い
と、なかなか良いですよ!
自作グルーミングマシンのおかげで鼻がムズムズすることもなくなりました!
もくじ
材料は100均アイテムとサーキュレーターだけです
図画工作の材料です!
必要なものは
- サーキュレーター(家にあるもので)
- PPシート(プラシート)
- レンジフードフィルター
です。
本体のサーキュレーター以外は全部セリアで揃えました。
①サーキュレーター
シンプルなデザインに惹かれて無印のものを買いました。(サイズ:大)
セール期間だったのか少し安く買えて3,900円ぐらい。
カラーはブラックがよかったんですけど、大サイズはホワイト一色しかないみたいでちょっと残念…
我が家は無印のサーキュレーターを買いましたけど、ぶっちゃけサーキュレーターは何でも良いと思います。
②PPシート×2
薄くて柔らかいプラスチックのシートです。
セリアで見つけました。
ハサミで簡単にカットできて、ふにゃふにゃ丸めることができます。
透明とか色付きとかありましたよ。
サーキュレーターの色に合わせて、白っぽいものをチョイスしました。
③レンジフードフィルター
被せるタイプのレンジフードフィルターです。
2枚入りで、これもセリアです。
作り方
お手軽集毛機の作り方です。
PPシート(プラシート)に切り込みをいれる
サーキュレーターの足の部分に合うように1枚のプラシートに切り込みを入れます。
無印サーキュレーターの足は太さ1cmぐらいのが2つ付いているので、切り込みは幅1cm長さ20cmぐらいが丁度いいです。
2本の切り込みの間隔は、プラシートをサーキュレーターにあてて測りました。
ハサミでカットしたら線が曲がってますね…
カッター買っとけばよかったです。
2枚のプラシートをくっつける
切り込みを入れたプラシートと何もしてないプラシートの2枚を横にして貼り付けます。
マスキングテープが余ってたので使いました。
2枚のシートをきれいに重ねて立てるとテープが貼りやすかったです。
できれば表も裏も貼ったほうがズレなくて良いです。
サーキュレーターにはめ込む
2枚引っ付けたプラシートをサーキュレーターの裏側からはめ込みます。
ここでうまくハマらなかったら切り込みを調整します。
▼横から見たらこんな感じです。なかなかジャストサイズです!
▼プラシートの色も合っててよき
レンジフードフィルターをかぶせる
飛び回る毛をキャッチするフィルターになります。
プラシートにレンジフードフィルターを被せれば完成です!
これだけで完成です!
要するに
- サーキュレーターにプラシートをハメこんで
- フィルターを被せただけ
ですね。
グルーミング中の毛をグングン吸い込む!
早速サーキュレータを最大風量で稼働させて、そばでグルーミングしてみます。
すると、ぐんぐん毛を吸ってる!
舞い上がった毛が吸い込まれて行くのが見えます!楽しい!
無印のサーキュレーターは風速が3段階あるんですけど、2段階目でも吸ってくれますよ。
予想以上の効果で早く作っとけばよかったと思ってます!
鼻の周りに毛が付いてムズムズすることも無くなりました!これはいいです!
良かったところは
- とにかく毛を吸い込む
- ゴミ捨てが楽
- 使わない時は普通にサーキュレーターとして使える
- 材料が100均で安い
プラシート2枚をくっつけただけなので、使わない時は薄くしまっておけるのも良いポイント。
イマイチだったところは
- レンジフードフィルターが2枚で100円(ちょっと高い)
- サーキュレーターのスイッチが操作しずらい
1枚50円はちょっと高いですね。毎回捨てると高くつきます。
貧乏性なので、まとまった毛は手掴みで捨てて残りは掃除機で吸ってます。
無印サーキュレーターの操作スイッチが背面にあるので、風量を変えたい時はフィルター越しの操作になるので、ちょっと操作しずらいぐらいです。
うさぎの換毛期で困ってる方は、お家のサーキュレーターで作ってみてください!
▼最近セリアで「被せるタイプのレンジフードフィルター」が見つからなくなったので代わりを探しました