- モノが多くて断捨離したい
- 一人暮らしのミニマリストが捨てて良かったものが知りたい
というあなた向けに、捨てて良かった・持っていないものを紹介します。
部屋をすっきりさせたいけど捨てたら後悔するかな…というモノでも意外となくて大丈夫でした。
ほとんどのモノは無くても問題ありません。
他のモノで代用できたり、なんとなく持ってるモノも多いのでは。
僕は
- 30代独身男性
- 都内の1K賃貸で一人暮らし
- ペットのうさぎと暮らしてる
- 家事全般が嫌いなずぼら人間
というゆるミニマリストです。
断捨離の参考になれば嬉しいですけど、何を捨てて何を持つかは完全にその人次第なのであくまでも参考程度に。
もくじ
クローゼット
プラスティックのハンガー
服を買ったときに付いてきたハンガーや、ご自由にお持ち帰りください的なハンガー。無料なのでとりあえず持ってたけどサイズ・色・素材がバラバラなので全部捨てました。
厚みもあってかさばりますし。
代わりに無印のステンレスハンガーで揃えました。
統一感があるとそれだけでスッキリします。
アイロン・アイロン台
今シーズン使う衣類は畳む作業が必要ないように全て吊るして収納してます。
服を吊るしたまま使えるスチームアイロンを持ってましたが、それすら面倒なので処分。
シワになりにくい素材の服だと洗濯した後ハンガーにかけておくだけで綺麗になるのでアイロンは不要です。多少はシワがあっても問題ないし、仕事で使うワイシャツもニット素材にすればシワのつき用がありません。
着回しを考える必要がある服
「トップスがこの色だとパンツはこの色だな」とか、いちいち考える手間を省きたくてトップスとパンツはどれを選んでも大丈夫なように整理しました。
無地のシンプルな服装以外はほとんど捨て、色は白・黒・紺あたりばかりです。
ファッションは結局、何を着るかより誰が着るかだと思ってます。
体型管理をしてサイズの合う服と清潔感さえあれば問題ない。
黒以外の靴下
靴下を同じものに統一すると、どれを取っても大丈夫なのでおすすめです。テキトーに2つ取ればそのまま履けます。
パンツは黒を履くので
- 色は黒で1パターン
- 長さは長い靴下と短い靴下の2パターン
という構成にしてます。
片方だけを掃除で使って捨てたとしても他も全て同じ靴下だから管理が楽です。
衣装ケース
衣替えで使わない服を入れ、押し入れで収納してました。
今シーズンで使わない衣類は圧縮袋に入れておいた方がスペースも取らないし虫対策にもなります。
服はかなり厳選したので、今では今シーズンで使わない服も合わせて全て吊るして収納できるようになりました。季節感がない服が吊り下がってるので気になる人は気になるかもしれないけど、持ってる服を一覧ですぐに確認できます。
洗面台
手拭きタオル
独立洗面台がない物件に住んでるので、キッチンで手とか顔とか洗ってますけどタオルは捨てました。
何で拭いてるかというとキッチンペーパー(笑)
タオルで手を拭くと定期的に洗わないといけないし、濡れたままだと気持ち悪く、雑菌も繁殖します。
キッチンペーパーで手を拭くようにすると、そのままゴミ箱に捨てれるので非常に衛生的です。
そのままキッチン周りやその他気になる所をサッと掃除できるので便利です。
食器を洗った後も何かで拭くことはしてません。完全自然乾燥です。乾燥させる網に乗せて、しまうこともせずそのまま置いてます。
メガネ・コンタクトレンズ
近視手術のICL(眼内コンタクトレンズ)をして、裸眼で視力1.5〜2.0になりました。
裸眼で遠くが見えるって素晴らしいですね。QOLが上がるとはこの事だなと思いました。
手術は80万円ほどして高額なのと、リスクがあるので誰にでもおすすめする事は出来ないけど、ふとした時にやっといて良かったと感じます。
メガネ・メガネケース・コンタクトレンズ・洗浄保存液など全て捨てました。
>>ICL(眼内コンタクトレンズ)手術を受けて視力0.06から2.0になった
ひげ剃り
レーザーで脱毛したので髭剃りも必要なくなりました。
ひげ剃りって
- 貴重な朝の時間がもったいない
- 肌荒れの原因になる
- 朝剃っても夕方には青髭になる
- 逆に生やすスタイルはほとんどの日本人に似合わない
という事で不要かなと思います。
ヒゲ脱毛も一回の支出は高額でしたけど、満足感は高いです。
玄関
長い傘
傘は折り畳みが1つあればOK。雨が降ってる時や予報で降りそうな時にとりあえず持っていけば、ビニール傘を買うことも無くなります。
長い傘は手が塞がるし忘れるリスクもあります。折り畳み傘ならカバンに入れられるので無くす心配もなし。
以前は長く使えるようにアウトドアブランドの折りたたみ傘を使ってたけど普通に折れたので、今はセブンイレブンのPB商品を使ってます。丈夫で風にも強くて長持ちしてますよ。
玄関マット
玄関マットはホコリや髪の毛を溜め込んで掃除の手間が増えるだけ。
靴のまま室内に上がる欧米ならまだしも、玄関で靴を脱ぐ日本では必要ないと思います。
床に敷くマット関係は無くても困らないものが多いです。玄関マット、トイレマット、ラグなど。
キッチン
ふきん
ふきんもキッチンペーパーで代用できます。
テーブルが汚れてたらキッチンペーパーで拭いてそのまま捨てるだけで楽。
電子レンジ
料理苦手で作り置きとかしないので…冷凍食品もそんなに買わないので使い道がない。
スーパーに電子レンジが置いてあるので惣菜を買った時は使ってます。
電気ケトル
電気ケトルって洗いにくいですよね。
ゴミを取るための網とか、細かな部品のところが水垢になるし、手を入れて洗いにくいです。
お湯は普通に鍋やフライパンで沸かせます。特に困ってないです。
どうせ買うならポットの方が汎用性高そう。
三角コーナー
生ごみを溜め込むだけの場所。
シンクに水垢も出来やすいし、掃除の手間も増えてメリットがありません。
スーパーのポリ袋に入れてそのままゴミ箱に捨てれば済むので三角コーナーはなくても問題ありませんでした。
最近は自炊の頻度が増えてきたのでバスケットいらずを使ってみます。
風呂
バスタオル
バスタオルは大きくてかさばります。全然乾かないですし。
ハンドタオルで問題なく全身拭けますし、乾くのも早いです。
一時期スイムタオルを使ってましたけど、結局ハンドタオルに戻ってきました。
風呂掃除ブラシ
こすらずに洗い流すだけで掃除が終わるスプレーが便利すぎます。
浴槽にスプレーしてシャワーするだけで綺麗になり、風呂に入ってもザラザラしないので相当いいです。風呂掃除という家事を半自動化できます。
スプレーがあれば掃除ブラシは不要です。スプレーだけだと落ちない汚れはビニール袋をくしゃくしゃにすればブラシ代わりになります。
風呂の椅子
風呂場で座る必要はなし。
立ったままシャワー浴びればいいし、湯船にお湯を溜めててシャンプーの泡が入るのが嫌とかならそのまましゃがんでシャンプーすればよし。
洗面器
実家では湯船に落ちた髪の毛をすくって捨てる用途でしか使ってなかったです。
大浴場でかけ湯するぐらいしか使い道がないような気がするので一般家庭には不要かなと思います。
風呂場はカビや水垢の掃除が大変なので、極力モノを増やさないようにして掃除の手間を省いてます。
バスマット・珪藻土マット
珪藻土マットを使ってたんですけど、引越しを機に捨てました。
珪藻土マットはどんどん水を吸い込まなくなるのが地味にストレスだったんですよね。
定期的に天日干しするか、紙やすりなどで表面を削ってやる必要があります。うん、面倒です。
今は風呂場で足裏までタオルで拭いて、そのタオルを床に置く運用にしてます。
ハンドタオルはすぐに洗うので綺麗な状態を保てます。
トイレ
トイレマット
立ちションした時におしっこを受け止めるだけの布。
よく考えたらめちゃくちゃ汚いので不要です。もし汚れたらその都度トイレットペーパーで拭いて綺麗にすれば大丈夫。
あと、掃除のことを考えて男でも座りションしましょう。快適です。
トイレブラシ
トイレブラシも汚いので使ってません。
トイレマジックリンを定期的に流して除菌してます。完璧に綺麗にはならないけど80点ぐらいは取れるのでいいかなって思ってます。
風呂掃除用のスプレーと同じく、トイレ掃除もスプレーして流すだけの商品があるので、トイレマジックリンがなくなったら買ってみようかなと思います。
リビング
カラーボックス
安くて軽くて分解もできる便利なカラーボックス。モノを減らしていくと入れるものがなくなってきたので捨てました。
収納があると何かしら入れたくなりますよね。部屋をすっきりさせる為に、まずは収納から捨てていくと効果的です。
スチールラック
うさぎのケージを下に、上にうさぎ用品を置いて使ってました。
カラーボックスと同じで収納があると何かしら置いたりするので捨てることに。ジモティーに0円で出品したら秒で取りにきてくれました。
うさぎ用品は収納袋にまとめて入れてケージの上に置いてます。
テレビ
以前は部屋に帰ってきたらとりあえずテレビを付けて、という生活でしたが無くても意外と平気ですね。
だらだらとテレビをつけて時間を消費するあの頃とは違い、今では有意義に時間を使って、、、と言いたいところだけどYouTubeとAmazonプライムビデオでだらだらする生活に変わっただけでした(笑)
コンセントとアンテナ線を壁から繋ぐので部屋のレイアウトも縛られることになりがち。テレビを捨てるとアンテナ線のことを考えずに模様替えができていいですよ。
ただ、情報源がネットに頼りきりになるのは偏った情報だけ集まることになるかも。
テレビだと自分の興味から外れた情報もノイズ的に入ってくるので新しい考えや思いもよらないアイデアなのが得られるのはメリットに感じてました。
NHKの集金人が来ても堂々と支払い拒否ができるのもメリットです。「テレビ持ってないので」ですぐに帰ってくれるのでNHK集計人の対応が楽になります。
ゴミ箱
部屋にゴミ箱は置いてません。
玄関にゴミ袋があるので、部屋でゴミが出たらその都度玄関まで行って捨ててます。
一見すると面倒だけど、これがなかなかいい立ち上がり運動になってます。テレワークで座りっぱなしになることが多いので、ちょこちょこ立ち上がって運動しないとなと思ってます。
ほとんどの紙の本
紙の本は一度全て処分し、必要になったら電子書籍で買い直すことにしました。結局買い直すことはほぼなかったですけど。
紙の本で残してあるのは
- 電子化されてない本
- 技術書
だけです。
プログラム関係の技術書は見開きでパッと見れた方が便利なので紙で持ってます。多分慣れの問題なので次からは技術書も電子書籍で買っていこうと思います。
電子書籍端末はKindle Paperwhiteを使ってましたが、反応が遅くて操作しづらいのと壊れたので捨てて、パソコンやスマホで見てます。さっと読めるし反応速度もいい。
加湿器
加湿器は無くてもいいかなとも思いましたが、節約好きでもエアコンは我慢せずに使う派なので乾燥して肌と健康が悪くなっては元も子もない。
うさぎの舞い散る毛を吸い取るためにも、加湿機能付きの空気清浄機にアップグレードしました。
ラグ
なんとなく置いてたラグ。ゴミを集めるだけだし、髪の毛は絡まったりして掃除機で取れなかったりします。掃除に手間がかかるので捨てました。
ロボット掃除機が引っかかる心配もありません。
ラグはないけど、うさぎの為に部屋全体にタイルカーペットを敷いてます。猛ダッシュしたり飛び跳ねたりして楽しそうです。
財布
ポイントカード
お店独自のポイントカードは財布がかさばるし管理も必要になるので、ほぼ全て捨てました。TポイントとPontaカードも還元率が悪いので特に貯めてません。
ポイントカードはお店がお客さんを囲い込む為にあるので、僕たち消費者よりもお店側の方にメリットがあります。
貯めるなら還元率が高いポイント、どこでも使えるポイント、本当によく使うポイントに絞るのがおすすめ。例えば楽天ポイントやクレジットカードのポイントです。
現金・小銭
キャッシュレスにしたら財布からいちいち小銭を出さなくていいのでレジが快適です。
全ての支払いをクレジットカードとクレジットカードに連携する電子決済にすれば、それだけで現金よりもお得に買い物できます。
例えば、現金派の人が年間100万円の買い物をしてるとすると、支払いを還元率3%のクレジットカードに変えるだけで年間3万円がお得になります。
現金は誰が触ったか分からないのでバイ菌もたくさん付いてて気になる。
キャッシュレス決済が使えないお店や割り勘用に最低限のお札は持ってますが、基本は現金を使わないようにしてます。
小銭はジップロックに入れて、ある程度溜まったら処分してます。
- 現金至上主義の親にあげる
- 募金する
- 交通系電子マネーにチャージ
という方法でどうにか処分してます。
駅の券売機を使えば電子マネーにチャージできるのでおすすめです。小銭投入口がない機械があるのでどれでもいい訳じゃないけど、最寄駅にピンクの券売機がある場合はチェックしてみては。
財布自体
ブライドルレザーの長財布を使ってましたが、ポイントカードは捨てて最小限の現金しか持ち歩かなくなったので大きな財布が不要になりました。
財布は使わなくなったので、代わりにパスケースにクレジットカード2枚と身分証明証を入れてます。
ズボンの前ポケットに入るので手ぶらで外出できて便利。
ガジェット
モバイルバッテリー
毎年最新のiPhoneに買い換えるようになってから充電が長持ちするので不要になりました。
外出時の荷物も減るので、手ぶらで外出したい方はぜひ毎年最新スマホに買い換えることを勧めます。
「毎年iPhone買ったら高くてもったいない」と思うかもしれませんが、iPhoneやApple製品の良さはリセールバリューの高さ。中古でも価格があまり落ちません。
例えば僕がiPhone12をメルカリで売ったときは1年間の使用で約2万5千円の差額になりました。
iPhone 12 Pro 125GB SIMフリー | |
購入 | 106,800円 |
売却 | 81,345円 |
差額 | 25,455円 |
フリマアプリの手数料はかかりますが、1年間2〜3万で最新スマホが持てるなら十分じゃないでしょうか。
ポケットWiFi
以前は家でも外出先でもポケットWiFiを使ってました。
スマホ本体の通信量を節約することで、料金を下げてたんです。
でも今は無制限に使える楽天モバイルがあるので、ポケットWiFiは不要になりました。(もちろん光回線も)
家でネットに繋ぐ機械は全て楽天モバイルのSIMを挿したiPhoneのテザリングを使ってます。
ミニマリストが捨てたもの
まとめると
- プラスティックのハンガー
- アイロン・アイロン台
- 着回しを考える必要がある服
- 黒以外の靴下
- 衣装ケース
- 手拭きタオル
- メガネ・コンタクトレンズ
- ひげ剃り
- 長い傘
- 玄関マット
- ふきん
- 電子レンジ
- 電気ケトル
- 三角コーナー
- バスタオル
- 風呂掃除ブラシ
- 風呂の椅子
- 洗面器
- バスマット・珪藻土マット
- トイレマット
- トイレブラシ
- カラーボックス
- スチールラック
- テレビ
- ゴミ箱
- 紙の本
- 加湿器
- ラグ
- ポイントカード
- 現金・小銭
- 財布
- モバイルバッテリー
- モバイルWiFi
です。
何を捨てて何を持つかは個人の価値観次第。
好きなモノの為にそうでもないモノを減らすのが心地よいです。
ミニマリストは服を持ってない人が多いみたいですし、実際に僕はあまり服を持ってません。でもファッションが好きな人ならお気に入りの服を大量に持っててもいいと思うし、モノを減らしすぎてストレスが溜まるようならやり過ぎだと思う。
やっぱり最終的には「心地よさ」を大事にしていきたいですね。