スマホのSIMをLINEモバイルから楽天モバイル に乗り換えました。
楽天回線エリア内だとネットが無制限で利用できる格安SIMです。
スマホのSIMを楽天モバイルに変えてみて、しばらくYoutube観まくったりAmazonプライムビデオ観まくったり普段通りの生活をしてみました。
普段通りの使い方をしてみて、完全にポケットWiFiが不要という結論になったのでポケットWiFiを解約しました。
今、家の通信環境は楽天モバイルのみです。
ポケットWiFiも光回線も無い状態ですけど、快適です。
- テザリングでパソコンと繋げても十分使える(ネット無制限)
- キャンペーンで1年間0円
- キャンペーン終了後でも2,980円と安い
- YoutubeもAmazonプライムも普通に観れる
- 荷物も減る
- iPhoneのソフトウェアアップデートにはWiFi環境が必要
テザリングでPCと繋げてもすこぶる早い|ネットも無制限で使える

iPhoneのインターネット共有(テザリング)を使ってパソコンでネットをしても安定して速度が出てます。
わざと混雑する時間帯に計測してみて、「高速」判定なので非常に満足してます。
YoutubeもAmazonプライムもガシガシ観れてます!
楽天回線エリアならネットが使い放題ってのは最高ですね。
楽天回線エリア外で容量を使い切っても1Mbpsは出るみたいなのでYoutubeなどは普通に観れます。
楽天モバイルSIMを挿したスマホがあれば
- パソコンも
- Fire TV Stick も
- もちろんiPhoneも
ネットに繋ぐことが出来ます!
最近は『Fire TV Stick』を格安プロジェクターに挿して映画を観てるんですけど、そちらも快適です。
通信費が0円になって家計簿が嬉し泣きしてる
これまでの通信費は
- LINEモバイル:約1,500円
- ポケットWiFi:約4,000円
の合計で、月に5,500円ほどの出費となっていました。
SIMもめちゃくちゃ安いLINEモバイルにしたり、固定回線を引かずにポケットWiFiにしたりと工夫はしてきましたけど楽天モバイル1本にした今は0円です。
キャンペーンで1年間の基本料金が0円なので、毎月5,500円(年間66,000)も節約出来そうです!
これは安いと思って、ポケットWiFiの違約金を払ってまで解約しました。
基本料金無料キャンペーンが終了しても2,980円なのでかなり安いですよね!
スマホ、WiFi合わせての値段なので、相当安くなります。
ポケットWiFiを解約して困ったこと|iPhoneのソフトウェアアップデートが出来ない
ポケットWiFiを手放して困ったことが1つだけありました。
iPhoneのソフトウェアアップデートはWiFiに繋がってないと出来ない
ということ。
すっかり忘れてたんですけど、iPhoneはWiFi環境がないとソフトウェアアップデートできないですね。(アプリのアップデートなどは問題なくできます)
解決方法は「PCと繋いでiTunes経由でアップデート」や「他のスマホにテザリングしてアップデート」など色々ありますが、カフェかジムのWiFiを使おうかと思ってます。
そんなに頻繁にアップデートされる訳でもないので、必要な時だけコーヒー飲みながらアップデートで良いかと思います。
荷物も減るし、支出も減るし、乗り換えて良かった
ポケットWiFiを解約して、家の通信環境を楽天モバイルだけにしてみたんですけど、快適です。
ネットもAmazonプライムも観れるの困ったことは無いですね。
iPhoneのソフトウェアアップデートだけは盲点でしたけど、困ったことはそれぐらいです。
ネット使い放題で3,000円しないのは相当安くておすすめですよ!
- テザリングでパソコンと繋げても十分使える(ネット無制限)
- キャンペーンで1年間0円
- キャンペーン終了後でも2,980円と安い
- YoutubeもAmazonプライムも普通に観れる
- 荷物も減る
- iPhoneのソフトウェアアップデートにはWiFi環境が必要